忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[433]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「THE ハプスブルグ」が京都国立博物館に来ているのを、

電車の中の吊り広告で見つけ、前売りを買い、主人を誘って京都へ。

京都国立博物館 京都国立博物館

京都国立博物館

年末、ウィーン、プラハ、ブダペストへ行ったのに、時間が足りなくて
美術館へ行っていない・・・本当にもったいないことでした。

今回、2009年が 日本とオーストリア・ハンガリー二重帝国が国交を
結んで140年目にあたり企画された美術展で、
ウィーン美術史美術館(オーストリア)と、
ブダペスト国立西洋美術館(ハンガリー)の所蔵品から、
ハプスブルグゆかりの品々をメインに絵画と工芸品 計120点を展覧。

東京で2009年9月~12月の後に 京都に来ている。

もちろん、現地の美術館で見るのが一番ですが・・
日本で見ると、日本語の解説がついているので嬉しい。

パプスブルグ家の略系図を見ながら、いつの時代の人か確認しつつ鑑賞。
同じような名前で、キャパの狭い頭の中でこんがらがる。

でも一番印象的だったのが、なんと言ってもエリザベートの等身大の肖像画。
「なんて上品で気高く綺麗な人なんでしょう!」

エル・グレコの「受胎告知」は、何ヶ月が前に、倉敷の大原美術館で
見たのと、ほぼ同じでした。
(マリアがレースのスカーフをかぶり、大天使ガブリエルが手にユリの
花を持ち、鳩が稲光と共に舞い降りる構図です)
絵の横の解説に、「このテーマで繰り返し描いた。」と書かれていました。

ベラスケス、ティツィアーノ、ルーベンス、ラファエロ、エル・グレコ
などの巨匠の絵も揃っていましたよ。

見ごたえがあり、京都まで片道2時間かけて行ったかいがありました。


ヨーロッパの油絵を見て思うことがあるのですが・・・・、
ひょとしたら、日本人が見るのと、違うように見えているのではないかと。

日本人の瞳は黒いですが、ブラウンやブルーの瞳で見ると、
暗い感じの絵も、もっと明るく映っているのではないかと・・・
なんの根拠もありませんが、ふと、そんな風に思いました。




その後、博物館の目の前にある、三十三間堂にお参りして帰りました。

三十三間堂 三十三間堂

千手観音さんも迫力ありました。

PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ハブスブルグ美術展
京都まで行ってきたんですね。私もつり広告気になってました。電車?車で?先日出会った時、車がヒュ~ンと走って行きました。さすが新車、音が違うんです。乗り心地いいんだろな~
ゆきもち草 2010/01/31(Sun)16:04:26 編集
Re:ハブスブルグ美術展
京都は駐車場に困るので電車でした。

車は、思い切ってハイブリッドにしたので、
低速で走る時、凄く静かなのです。
低速の時は、バッテリーで動いているようです。
あまり静かなので、後ろから車が近づいているのが
分かりにくく 接触事故の可能性が高いそうのなので、
以前の17年乗った愛車より、慎重に運転しています。
【2010/02/02 22:22】
いいな~
ベラスケス、ルーベンス、ラファエロ、エル・
グレコ皆好きな巨匠ですよ!いいですね~!

ウィーン、プラハ、ブダペストそれに
マチュピチュ(これは絵とは関係ないけど)
色々行かれていていいな~!私もどれも行って
みたい所です!(*´∇`*)

三十三間堂は修学旅行で行きましたw 懐かしい
ですね!(⌒∇⌒)

京都まで2時間で行けるのも羨ましいですよ!
まっきー 2010/02/01(Mon)09:16:31 編集
Re:見てるだけ~
絵を見るのは好きなのですが、何の知識もありませんので、
見てるだけ~~です。
ですから、美術館や博物館などで、イヤフォンガイドがあると
なるべく借りるようしています。

美術館など、作品保護のために照明が暗いことがあり、
もともと近視がきつい上に 老眼が来ている眼には、
説明を読むのが辛いことがあります。
歳には逆らえません(笑)

まっきーさんは、修学旅行は京都だったのですね。
私の中学校の就学旅行は、東京でした。

京都まで2時間、遠いと思っていましたが、
2時間あれば行けると思えば良いのかもしれませんね。
【2010/02/01 10:41】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]