忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




天神橋筋商店街は、
天神橋一丁目から天神橋六丁目まで南北2.6 
km
600の店舗が軒を連ねる
日本一長いアーケード商店街でです。

今日は、所用で南森町へ。
地下鉄 南森町駅を降りると 天神橋2丁目

商店街のアーケード入り口には、御迎人形のモチーフがあります。


商店街をぶらぶら歩くと 大阪天満宮まで5分

 
 
門をくぐって見上げたら


ご本殿
 
反対の出口を出るとすぐ右に
上方落語専門の天満天神繁昌亭があります。
PR


2か月ぐらい前、
スーパーの駐車場で 車から降りたとたん
スマホが ポケットから 落ちた・・・!
画面に ヒビが・・・・‼
ショック!!!
まだ、新品にして1年足らず・・・

ガラスコーティングのことは、耳にしたことはありましたが・・

昨日、東急ハンズ入り口に ブースがあり、
思わず話に乗って ガラスコーティングをしてもらいました。

幸いヒビは、保護フィルムだけで 本体は無傷でした。

袋から小さい濡れたシートを出して
塗って 乾かしてを 3回繰り返し 完了。

ナノレベルらしい。
強度が増し、傷が付きにくい。
強度は、塗った今よりも、3週間ぐらいするともっと強度が増す。
(説明書に 完全硬貨に約20日間以上かかります)
表裏すると、電磁波も低減されるということでした。

今は、前よりツルツル感が増した感じです。






カード会社の 割引チケット 抽選の申し込みをしたら・・
松竹座である「三婆」が、当たりました。
無料ではありません。割引だけです。

カード会社の企画だったので 
チケット代は、手続きなしで さっさと 引き落とされました。

ところで舞台は、
大竹しのぶさん、キムラ緑子さん、渡辺えりさん、佐藤B作さん
皆さん 芸達者!
とっても 楽しい舞台でした。

15分ほどの 3幕目。
それから20年。80歳を過ぎて役も お見事! 

1幕 2幕では「60歳のお婆さん」と 何回も セリフに出てきます。
昭和30年代の時代設定 とは言え・・・、

私も現在60歳。
しかし「お婆さん」といわれると余り嬉しくない。
世間では、ぼちぼち お婆さんに 分類されるのかも?
実際 孫もいるし・・お婆さん!なのですが・・・

「お婆さん」の定義は、何でしょうね~~。

まだまだ 年齢には あらがいたいと思っています。

職場から 歩いて5分のところにある 難波の松竹座。
初めて中に入りました。


OSAKA光のルネサンス2018
 

中之島の大阪市立中央公会堂の外壁にプロジェクションマッピング。
音楽に合わせ 圧倒的される色の動くアート。
メチャ 綺麗!
今年は中央公会堂開館100年を祝う、光のアート。

ケヤキ並木に150mの光のトンネル。

台湾の1000個のランタン


御堂筋のイルミネーション。

あちこち綺麗です。

ーーー

中央公会堂で カルチャースクールで歌を教えていただいてる先生のコンサートがあり
それを聞くために 中央公会堂へ。

こちらも クリスマスらしい趣向で楽しめました。

素敵な時間を過ごしました。
独りはちょっと寂しいけど・・・






誘っていただいて 初めて 裁判を傍聴しました。

大阪地方裁判所です。
裁判所 入り口では 空港であるような 持ち物検査があります。

裁判を傍聴中は
私語厳禁。
写真も録音も禁止。
携帯も電源をOFFに。

「覚せい剤取締法違反事件」と
「詐欺未遂事件」を傍聴しました。

TVや映画でしか 裁判を見たことがありませんでした。

目の前で繰り広げられる 被告人 弁護人 検察官 裁判官のやりとり。

普段使わない言葉も・・

緊張感もあり 良い勉強をさせてもらいました。



 




あべのハルカス美術館で
「太陽の塔 展覧会」を見ました。

1970年  大阪吹田の千里丘陵で開催された万博の中心にあった太陽の塔。
改めて岡本太郎さんのエネルギーを感じる作品展でした。

写真を撮っても良い展覧会でした。

太陽の塔の中の「生命の樹」の模型

地下の展示を追体験できる感じ。

「ノン」何を拒否しているんだとう?
 

「坐ることを拒否する椅子」
この作品は 坐っても良い作品でしたので 坐ってみることに。 
確かに すわりごこちが悪く  坐ることを 拒否されているようでした。

アートミュージアムで
ガギャポン(カプセルトイ)があり
400円を入れて ダイヤル回したら
「コップのフチの太郎」という名前の 
小さい岡本太郎さんが 作品作りをしている姿の
フィギアが出てきました。

なかなか コップにうまく 乗らない・・・!
----

大阪万博は、小学5年生の時で 学校からの遠足や
家族とも 行ったなぁ。

大阪万博で思い出すのが・・
月の石を見るために、アメリカ館に 3時間 並び、
やっと 月の石を見た時、こんなに小さいの!?
と驚き・・・
勿論 触ることもできず、
立ち止まらずに 石の側を見ながら通り過ぎただけ。

小学校の卒業作品も 皆で「太陽の塔」のモザイク画を作ったり、

私たち世代には、大きな影響を与えた「太陽の塔」でした。




9月1日に 二人目の孫が生まれてから
平日は仕事、土日祝は娘のサポートという日が続いています。

今日は、上の孫(年少さん)の幼稚園の運動会。

ちらっと 覗いたら、

一生懸命 走っている姿に ババ心は、感動しました。

注目されるのが なぜか嫌な子でしたが・・
いつのまにか お姉ちゃんに。

「お父さん!! 孫の成長する姿を天国で見ていますか?」




2か月ぐらい前 大阪北部地震で 
高槻に住む知り合いの人が
「食器棚から ガラス食器が飛び出して 割れて 
 床に散らばった ガラスの破片の後片付けが 大変だった」
という話を聞いて・・

やはり、地震の対策をしなくては・・・と思い立ち・・
「スーパー ひらかんゾー」(食器棚耐震ロック)を購入。

揺れると白い部分が飛び出して 食器棚の扉をロックして
開かなくなるというもの。

取り付けは、ドライバーのみ使用で簡単!

取り付け後、食器棚を揺らしてみて 作動するか確認。

地震の規模にもよるけれど、
ガラスコップが飛び出すリスクが無くなって 
一安心かなぁ~~。







我が家の裏が、ずーと 田と畑でしたが、
2年前に造成されて 40軒ほどの住宅地になりました。

今まで裏だったところが 表のように。

ある人から、「ここから出入りして 駐車場にしたら?」

確かに 今 車を入れている玄関側より、ずーと 駐車し易い。

その人から、先日
「造成した住宅会社の道路は、もう 公に移管したので、
 通行できるからね。
 ただ、水路(今は、水が通っていない 幅20cmほど)の
 通行する権利を 水利組合にお金を払ってください」

昔は、田だったので、住宅地になった今も、使われていない水路があり
それは、水利組合の管理下に置かれているとのこと。

昨日の朝、7:00.
水利組合の人が、来て現場を確認。
朝 早い~~~~~。
日中は暑いので。もう ひと仕事してから 来られたそうで・・・

裏庭の一部を 駐車スペースにするために、
今日は、地植えしている花々を移動させた。
植え替え時期ではないので、花にはちょっと 過酷。
ごめんね。


公民館での無料のカルチャー講座で3回で完了の
「コミュニケーション能力アップ講座」に参加しました。

1回目 あなたの影響力を高めるコミュニケーションとは?
2回目 ビジネスでも役立つワンランク上の言葉の使い方
3回目 売り言葉に買い言葉。怒りをコントロールする方法

ワークもあって 楽しい口座でした。

まだまだ、奥が深いようで、3回では ほんの少しかじった程度。

その中でも心に残ったことは

「怒り」は第2次的感情で
「つらい」「苦しい」「淋しい」「悲しい」「不安」という
ネガティブな第1次感情で心の中にあるコップがあふれて
「怒り」という感情が生まれる。というところ。

「怒り」の正体は「べき」

そんな風に 考えたこともなかったなぁ

もっと若いときに聴いていたら、子どもに
自分の「〇〇すべき」と言う自分の価値観を押し付けて
怒ることが 少なくなっていたかもしれないなぁ。


広報での募集で集まった今回メンバーは、
おばさん9名 おじさん3名の 12名。

不思議と若い人は いなくて、40代後半~60代前半でした。






忍者ブログ [PR]