忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[451]  [450]  [449]  [448]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



桜満開を喜び感謝する法会が、花供懺法会(はなくせんほうえ)です。

毎年4月10日は、千本搗きといわれる餅搗き。
11日 12日は、大名行列が、上千本の竹林院から蔵王堂まで練り歩きます。

行列は、山伏の法螺貝の合図で始まります。
露払(つゆはらい)、法螺(ほら)、奴(やっこ)、稚児(ちご)、
鬼、僧侶、法螺、管長の駕籠と続きます。

花会式1 花会式2

露払(青い法被を着た人)は、「下に~。下に~。」と言いながら、
先頭を進みます。
細い道の両脇に観光客が張り付いた状態になり、移動できなくなります。
行列を、横切る事ができません。

花会式3 花会式9
奴踊りをしながら、進みます。
「えん よ~いとなぁ~。あら よやまかしょ~。
 あら、さっくらさの さぁ~」と言いながら・・
このように 聞こえるのですが、正しいかどうか 分かりません。

花会式4 
花会式5 花会式6
お稚児さん

花会式7 花会式8

実家の前を行列が通りますので、写真を撮りました。

蔵王堂の境内に着くと、大護摩供があり、餅撒きをして終ります。


中千本 観光車道から
満開の中千本            観光車道から、蔵王堂を撮りました


12日は、朝から雨となり、大名行列は中止になりました。
蔵王堂での行事は行われるそうです。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
花供せん法会
いつの時代も変わらない行列と桜それにお稚児さんの衣装とあどけなさは、見ていても飽きることがありませ ん。吉野ならではの伝統行事、混雑を恐れないで一度は見てみたいものです。
ゆきもち草 2010/04/13(Tue)08:48:01 編集
Re:花供せん法会
今年は、桜が開花してから気温が低いが続き、
大雨もなく、桜の咲いている期間が長いようです。

花供懺法会は、一昨年までは、PM1:00に出発だったのですが、
観光客の方が、バスに乗り遅れるため、時間が早くなり、
竹林院をAM10:00出発となりました。

昼からの時に比べ、多少、混雑は緩和されています。
でも、吉野山の最大の行事なので、やはり凄い人です。

この時期だけなのですが、
吉野山の駐車場は、予約の観光バスだけ停められません。
マイカーは、吉野山に上がることが出来ず、
貯木(ちょぼく)場<吉野杉などの木材を並べてある場所>に停めて、シャトルバスで移動します。
近鉄電車で吉野駅に来られるのが、良いかもしれません。
また、機会があったら、吉野山に登って来て下さいね。
【2010/04/13 10:38】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]