2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休の初日は、仕事で10年に一度のイベントがあり、大変でした。
翌日は、文化教室の歌の発表会。
先生が「発表会だから、今の自分でいいのですよ」とやさしい言葉。
まだ、暗譜できていない・・・・
朝、会場に着くまでの電車の中で、
イヤホンで聞きながら、楽譜をみて暗譜。自分の世界に入っています。
(もっと、早くからしておけばよいのに、間際でないとできない私)
会場に着いたら、軽く体操をして身体をほぐして
発声練習をしながら、自分のリハーサルの順番を待ちます。
昨日の疲れをふっ飛ばし・・・気合を入れて、リハーサル。
聞いているのは、出演者とその家族のみ。
(うちは、誰もきませんが・・・)
後は、開き直って、歌いきるだけ。
華やかでいい感じかなぁっと思って・・・アオザイを着ました。
ちょっと衣装で目立ったかも?

個人で2曲
Vaghissima sembianza(麗しい絵姿) /ドナウディー
Catari Catari (カタリ カタリ)/ カルディロ
習っているメンバー全員で
Il fervido desiderio (熱い想い)/ ベッリーニ
Caro lacciio,dolce nodo (愛の絆よ 甘い絆よ)/ガスパリーニ
何とか歌えてホットしました。
翌日(連休最終日)は、夜に第九の練習がありました。
主人に、「カレンダーに出かける日を書いておいて」と言われました。
翌日は、文化教室の歌の発表会。
先生が「発表会だから、今の自分でいいのですよ」とやさしい言葉。
まだ、暗譜できていない・・・・

朝、会場に着くまでの電車の中で、
イヤホンで聞きながら、楽譜をみて暗譜。自分の世界に入っています。
(もっと、早くからしておけばよいのに、間際でないとできない私)
会場に着いたら、軽く体操をして身体をほぐして
発声練習をしながら、自分のリハーサルの順番を待ちます。
昨日の疲れをふっ飛ばし・・・気合を入れて、リハーサル。
聞いているのは、出演者とその家族のみ。
(うちは、誰もきませんが・・・)
後は、開き直って、歌いきるだけ。

華やかでいい感じかなぁっと思って・・・アオザイを着ました。
ちょっと衣装で目立ったかも?
個人で2曲
Vaghissima sembianza(麗しい絵姿) /ドナウディー
Catari Catari (カタリ カタリ)/ カルディロ
習っているメンバー全員で
Il fervido desiderio (熱い想い)/ ベッリーニ
Caro lacciio,dolce nodo (愛の絆よ 甘い絆よ)/ガスパリーニ
何とか歌えてホットしました。
翌日(連休最終日)は、夜に第九の練習がありました。
主人に、「カレンダーに出かける日を書いておいて」と言われました。
PR
この記事にコメントする
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ですw
わーーーーーーー素適~~~~~~~!
アオザイもw
歌の発表会なんて良いですね~! 私も久々に
独唱してみたいw 帰国間際にコンサートを
開く人もいたけど、私もやりたいかも?w
良い機会が与えられて幸せですね! 第九も
頑張って下さいね!
わーーーーーーー素適~~~~~~~!
アオザイもw
歌の発表会なんて良いですね~! 私も久々に
独唱してみたいw 帰国間際にコンサートを
開く人もいたけど、私もやりたいかも?w
良い機会が与えられて幸せですね! 第九も
頑張って下さいね!
Re:こんにちは
日本はずいぶん寒くなって来ましたが、ハノイはいかがですか?
私が帰国後に、Kさんに送ってもらったアオザイです。
胸の部分がベルベット生地でこの季節柄ピッタリ。
Y先生が文化教室で〈ドイツ歌曲クラス〉と 〈イタリア歌曲クラス〉を
持っておられて、その生徒さんたちの発表会だったのです。
皆、歌が好きな人のアマチュアの集まりです。
一人で歌う時って、視線をどこに向けようかと思いますね。
なるべく顔を上げて遠くへ声が届くように心がけているのですが・・・
狭いところなので、聞いてくださる皆さんの顔が見えて、とても照れくさいですね。
第九は、12月7日が本番なので、それに向けて練習しています。
初めての佐渡さんの指揮での練習も来週、豊中であります。
仕事中でも、ふと気がつくと、今は頭の中を、第九の四楽章の
メロディーが流れているときがありますよ
。
まきこさん、
帰国間際に是非、コンサート開いてくださいね。
ハノイまで聞きにいけないのが、残念ですが・・・・
私が帰国後に、Kさんに送ってもらったアオザイです。
胸の部分がベルベット生地でこの季節柄ピッタリ。
Y先生が文化教室で〈ドイツ歌曲クラス〉と 〈イタリア歌曲クラス〉を
持っておられて、その生徒さんたちの発表会だったのです。
皆、歌が好きな人のアマチュアの集まりです。
一人で歌う時って、視線をどこに向けようかと思いますね。
なるべく顔を上げて遠くへ声が届くように心がけているのですが・・・
狭いところなので、聞いてくださる皆さんの顔が見えて、とても照れくさいですね。
第九は、12月7日が本番なので、それに向けて練習しています。
初めての佐渡さんの指揮での練習も来週、豊中であります。
仕事中でも、ふと気がつくと、今は頭の中を、第九の四楽章の
メロディーが流れているときがありますよ

まきこさん、
帰国間際に是非、コンサート開いてくださいね。
ハノイまで聞きにいけないのが、残念ですが・・・・