忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ご近所から ニンジンをいただきました。

少し ニンジンが割れていて 
市場に出せないということでしたが、
美味しいニンジン。
なにより 新鮮!

さっそく、クックバットで検索。
ジュースや煮物 etc.

β-カロテン・ビタミンA を沢山、摂取して
とっても健康になった気分です。

ありがとう
PR


初孫のお食い初めをしました。

婿どのが、イギリスから一時帰国している期間にすることに。
婿どのの実家から「歯固め石」を持って来て食べさせるマネをします。

勿論、鯛、赤飯、煮物、酢の物と娘が作り
ネットで食べさせる順番を調べて、その通りにしていたら、

当の孫(3か月)が、だんだん機嫌が悪くなり・・
儀式は終了。

丈夫な歯が生えて、食べることに一生、困らないように祈りました。



娘は、今 妊娠8ヶ月。
順調でなによりです。無事の出産を祈るばかりです。

今日は、その三十路を過ぎた娘の誕生日。

ふと30数年前の自分と比べてみて・・

私は、食べ物に無頓着でした。
ただ、甘いものは 肥るので 控えていました。

しかし、最近の妊婦さんの常識とかで・・・
生ものを食べません。
お肉もしっかり火を通します。
そして、カフェインの含まれているものも、飲みません。

肥るといけないので、やはり 甘いものも控えています。
でも、今日は、誕生日。今日ぐらいは、ケーキもOKでしょう。

現在は 私の頃とは違い、情報も溢れています。

30年以上も経つと、きっと子育ても いろいろ 違うのでしょうね。

それにしても 私の体重、妊娠8ヶ月の娘に勝っています。
やっぱり、甘いもの控えなくては・・・








もう、ずいぶん寒くなってきましたね。

この夏、節電のため、テラスの前に、
ゴーヤカーテン 作りました。

木漏れ日も、結構、快適!
なんと言っても、ゴーヤが 収穫できるしね。

その後、とり忘れは、こんな風に なりました。

種の周りの、赤い部分、食べてみると、
ほんのり 甘くて おいしかったですよ。

(1ヶ月前の写真でした)


干し柿、干し芋 作りました。

★干し柿は、

渋柿 干し柿

渋柿を買ってきて、皮をむき、紐で軒先に吊るします。
3週間ぐらいで出来るそうです。
干し柿は、初めてつくりました。
出来上がるのが、楽しみです。

干し柿は、乾燥させることにより、渋柿の可溶性のタンニン
が不溶性に変わって渋味がなくなり、甘味が強く感じられるようになるそうです。
小さい頃は、甘柿が好きでしたが、干し柿はちょっと苦手でした。
今は、硬い甘柿も好きですが、干し柿のあの食感もいいですね。

2Fの窓のすだれを掛けてあったフックに棒を渡して吊るしました。
稲刈りが終わったお隣の田んぼが、バックに写っています。
田舎で~す。



★干し芋は、

鳴門金時 干し芋

家庭菜園作ったサツマイモ(鳴門金時)を蒸し器で蒸して、皮をむき、
5mm幅に切って、網に広げて風通しの良いところで乾燥させます。
3日~5日ぐらいでできます。
ちょっと気温が高いので、もう少し寒風にさらすほうがよいのですが・・

乾き具合を見るたびに、少しずつ、味見をしていまい、
干し芋が完成するまでに、減ってしまいます。
(食いしん坊でした)


娘のお友達でドイツ人の女の子が、今、静岡県にALT(Assistant
Language Teacher 外国人英語指導助手)としてきています。

彼女が大阪に遊びに来るのに、私も一日アテンドしました。
ベトナムでも一度お会いしています。

「USJ、海遊館、大阪城へ行きたい!」
「たこ焼き、お好み焼きを食べたい。」という要望でした。

忍者屋敷
意外と喜んだのは、マーケットプレイスにある忍者屋敷。

たまたま「たこ焼き」は、ソースをつけない、手も汚さない、
さめても美味しいという元祖たこ焼きを初めて食べました。
たこ焼きにはソースと青海苔が付き物と思っていたので、びっくり。
お味は、さっぱり塩あじでなかなか美味しかったです。

胡椒入りチョコレート
彼女から頂いたドイツのチョコレート。

「ERDBEERE PFEFFER」と書かれていて、「胡椒入りイチゴ味」でした。
チョコレートに胡椒?とこれもびっくりしましたが、ビターで大人の味でした。
 

彼女からの質問を受けました。
質問1「日本を初めて統一したのは、いつ、誰ですか?」
   
  「AD200年ごろの邪馬台国の卑弥呼かな?でも、これは地域的に統一。
   日本全国となると豊臣秀吉かな?」
   などといい加減な返事しかできませんでした。

質問2「どうして、日本人は、話すとき、語尾を伸ばすのですか?
   (おはようございま~す)のように」

   そういえば、私も言っているときがあります。
   「そのほうが、相手に対して柔らかく聞こえるからかなあ?
   親しみがこめられているのかな?」
   これも、いい加減な返事・・・

   外国人にとっては、不思議ですよね。


池田市にあるインスタントラーメン発明記念館
(半分仕事で~す)

チキンラーメンの誕生(昭和33年当時の研究小屋を再現しています)
日清ラーメン1 日清ラーメン4

世界初の宇宙食「スペース・ラム」が展示
日清ラーメン3
日本人宇宙飛行士 野口さんとともに「ディスカバリー」で宇宙へ
行って食べられたラーメンです。
味見をしてみたいものです。

カップヌードル・ドラマシアター
日清ラーメン8 日清ラーメン11
カップヌードルの発明に至るひらめきのエピソードなど
映像で映し出されます。
カップヌードル型と言うのが楽しいですね。

マイカップヌードル・ファクトリー(体験工房)
日清ラーメン5 日清ラーメン6
自販機でカップを買い、カップに自分でお絵かきして、
そのカップに麺をセットしてもらい、スープや具材を選んで
自分だけのカップヌードルを持ち帰れます。

2Fには、チキンラーメン手作り体験工房もありました。
小学生の子供さんが喜びそうな感じです。

インスタントラーメンのトンネル
日清ラーメン7

その後、電車で宝塚まで移動して懇親会。

宝塚にあるホテルのバラのお花の露天風呂に入り、おいしいお食事を頂ました。
日清ラーメン10

閉会後、電車に乗って家に帰るのが遠~~~~~いよ~~!


家庭菜園をしている畑の間から、ドンドン生えてくる「赤紫蘇」と「青紫蘇」

始めは種を蒔いたけど、その後は、毎年、雑草のように勝手に生えてきます。

★梅干し
土用干しした梅を「赤紫蘇」で漬けました。

梅干し 赤紫蘇


★紫蘇ジュース
青紫蘇 青じそ

青紫蘇の葉を洗って、お湯のなかへ入れ5分程炊いて、
蜂蜜とお酢で味付けます。
冷やして飲めば、さっぱりしてなかなかの美味しさです。

暑い夏、乗り切るぞ~!
ちょっとは、夏痩せしたい体型だけど・・・


2007年7月2日(Mon)

今日はちょっと筋肉痛。
日頃運動をしていない私が、昨日、8Kmのハイキングをしました。

主人「美味しいヤマモモが食べられるけど、ハイキング行けへんか?」
食べものにつられて、ハイキングに出発!

山桃1 山桃2
      ヤマモモ

あちらこちらにヤマモモの木があり、たわわに実り、熟して地面に一杯落ちています。
鮮やかな赤より、ちょっとエンジ色の方が熟していて甘かったですよ。
自然の恵みに感謝して、少しいただきました。

雑木林や、300mほどの山の尾根を歩きながら、見晴らしの良いところででは、関空や多奈川のあたりも見え、さらに海の向こうには六甲山も見えました。

あざみ ねむ
          野アザミ              ねむ

白い草 黄色の花

ピンクの花 どくだみ
     
ウラジロ さるのこしかけ
      ウラジロ             さるのこしかけ

山の頂上 道標
      雨山の頂上          道標「八町」と書かれています。    
                       雨山の頂上までの距離です。
(老化は足からきますね・・・・) 


2007年5月19日(Sat)

蜂蜜

nana*さんに頂いた「ぼたいじゅ蜂蜜」。
香りが高くて少し酸味があります。
蜂蜜もいろいろな花から取れるのですね。
珍しいものをありがとうございます。

菩提樹は、シナノキ科の落葉高木で、夏に淡黄色で香りの高い花を咲かせるそうです。

日本のミツバチは幸せかも?

この間、読んだ記事にあったのですが、
アメリカでミツバチが集団脱走しているらしいです。

養蜂でミツバチに蜜を取りに行かせたら帰ってこなくなったり、
アーモンドやブルーベリーの農園で受粉用に飼っていたら
いなくなったりしたそうです。

過労で逃げたという説も・・・・
真相はわかっていないそうですが・・・


忍者ブログ [PR]