忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007年3月7日(Wed)

「今の時期、泉州キャベツが甘くておいしい。」という情報。

キャベツのシェアとしては、あまり多くないらしいが、
大阪泉州農協の農産直売所「こーたり~な」で
販売しているというので、ちょっとのぞいてみました。

キャベツ1 キャベツ2

入り口には、店内撮影禁止のステッカー。
わりと雑然と農産物が並んでいます。
キャベツには、生産者の名前や農薬の散布状況
(農薬・化学肥料を5割以上削減)など、書かれた紙が貼られていました。
暖冬で良く育ったのか、朝取りの新鮮な立派なキャベツが100円でした。
農家の人も儲けになりませんね。

買って帰って、少し生でかじってみると、自然なキャベツの味がしました。

以前、家庭菜園でキャベツを作ろうと 農協で50円で苗を買って
植えたこともありましたが、農薬を使わないでおこうと思うと
青虫がついて大変でした。
PR


2007年3月5日

春で~す。イカナゴで~す。

イカナゴ

私の季節感は、いつも食べ物のと繋がっています。
2月28日、播磨灘から大阪湾にかけて一斉にイカナゴの新仔(しんこ)漁が解禁になりました。
春の香りがしますね。
今年は暖冬で不漁の予測があるそうです。


2007年2月10日(Sat)

何年ぶりかで泉佐野漁港の青空市場に行ってみました。

泉佐野漁港 青空市場3 泉佐野漁港 青空市場1

昔は、本当に青空で足下が水でビチャビチャしていたのに、今は綺麗に建物の中に入っていて、歩きやすかった。
売られている単位も、買いやすい量になっていました。
でも、昔の方が活気があったような気がします。

「バス駐車場」と書かれたところもあったので、遠方からのバスツアーもあるようです。

2月の寒い時期ですが、お天気が良かったので、厚手のジャンパーを着て海風にあたるのも気持ちよかったですよ。

青空市場のすぐ裏は、泉佐野漁港です。
青空市場の上のデッキから見える景色です。
泉佐野漁港 青空市場4 泉佐野漁港 青空市場
1棟しか建たなかったゲートタワービル    遠くに関空連絡橋


25年前、初めて行った時、山育ちの私はビックリすることがいっぱいでした。

「赤舌びらめ」のことを「牛の舌」と言って売っていました。
「牛の舌」を見るもの初めてで、そのネーミングに納得したりして。
音だけで聞いたら、魚屋さんじゃなくて、肉屋さんに売っているのじゃ無いの?って思ったり。

鰯がトロ箱で売られていて、量の多さにビックリ。

あなごを売り場のオジサンが、とっても手早く裁いていくのに見とれたり。

シャコを見たのも初めてでした。
いっぱいある足をごそごそ動かしているこの生き物はなんだろう・・・

生きた蛸を買って帰って料理をしようとボールに入れると、
吸盤でくっついて離れなくて・・・
頭を反対にめくって塩もみすると聞いたけど・・怖くて出来なくて・・
圧力鍋にそのまま・・ほりこんで・・・。
もう、いいころかなぁと蓋を開けたら、
圧力がかかりすぎて・・・皮がずるっとむけて、烏賊のように白くなってしまったり・・・。
今思うと、随分、ムチャクチャしました。
蛸さんゴメン。

あのころ近くにスーパーが無かったけど、今では、スパーが何軒かできています。
流通のシステムも変わったのでしょうね。


2007年2月7日(Wed)

あんぱん

先日、大阪市内のデパートであった「大江戸展」で、ずっと食べてみたかった「木村屋のあんパン」を買いました。

実家の吉野山で売っている「桜花漬」をお客様が見られて、
「木村屋のあんパンに乗っているのと同じね」とおっしゃるのです。

ちょっと小ぶり「桜」というあんパンのへそに八重桜の塩漬けが乗っていました。
口の中でこしあんと桜の塩漬けが絶妙にとけあいました。
(写真右)


忍者ブログ [PR]