忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007年1月10日

十日戎1 十日戎2
    神社                   福引きの場所
十日戎3 十日戎4
       巫女さんの舞            福笹

「十日戎」と言えば、今宮戎が有名ですが、私は近くの神社へお参りに行ってきました。
この神社は、この町に唯一の神社で、地車祭りの時の宮入も、我が家の子供達のお宮参りもここでした。
えびす祭りも地域の人たちで守っているという感じです。

昨年は日本にいなかったので、一昨年のカラカラに乾燥した福笹を返して、新しいのを授かって帰りました。
商売をしているわけではないのですが、我が家の恒例行事になっていて・・・

福笹券を購入すると、鈴券と福引き券が付いてきます。
鈴券というのは、神殿で巫女さんが鈴を持って舞、最後にお参りしている人の頭の上で、鈴を鳴らしてくれます。

福引き券は、末等で、赤い子餅1つでした。

福来い~!


★ここで豆知識
 笹は、孟宗竹の枝です。常に青々とした葉をつけているところに、「いのち」を生み出し続け、「いのち」を常に甦らせている神秘性は、日々「いのち」が甦り、生成発展している姿を象徴しています。

 そして十日戎を象徴するのが、神社から授与される小宝です。
小宝は別に「吉兆」(きっきょう)と呼ばれ、銭叺(ぜにかます)・銭袋・末広・小判・丁銀・烏帽子・臼・小槌・米俵・鯛等の縁起物を束ねたものです。「野の幸」・「山の幸」・「海の幸」を象徴したものです。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]