忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






昨日、たまたま目についた広告。
2017年4月21日(金)18:00~19:00
「山田五郎アートトーク」
定員270名 先着順 講演は無料 本展の観覧券必要。

時間的に行けるやん! 
生 五郎さんも見られるし(ミーハーやなぁ 私)

「ぶらぶら美術館」だいたい見ている。

山田五郎さん、流石に話がおもしろい。

マティスとルオーは
フランス国立美術学校のモロー教室に始まり
50年交流を続ける。
書簡のウンチクが 興味深かった。
モロー先生が、褒めて育てたとか。
彼らの将来の画風を言い当てていたことろも凄い!

1時間を超え、講演が終わった後、
16Fへ降りて 今回の展覧会の140点を鑑賞。

お話のすぐ後なので、倍 楽しめた。
なんだか とっても 得した気分 (⋈◍>◡<◍)。✧♡



PR


「拝啓 ルノワール先生
 -梅原龍三郎が出会った西洋美術」を

あべのハルカス美術館。

ここは、平日20時まで開館しているので、
帰りに寄り安いのです。

期間中 4回だけ 学芸員の方の ギャラリーツアーがあるのを
チラシで見つけて それに参加。

さすがに、楽しいお話が聞けました。





神戸市立博物館でターナー展を鑑賞。
19世紀に活躍したイギリスの風景画家。

ロンドンのテート美術館から約110点きたそうです。

ロンドンのナショナルギャラリーでもターナーの作品を
見たはずなのですが、あんまり、記憶に残っていないのです。

今回、日本語の音声ガイドや 日本語の説明を読みながらだったから
良くわかりました。

ーーーーーー
近くに とんぼ玉ミュージアムがあり、
体験工房で、とんぼ玉つくりに初挑戦。

親切に教えて頂いて、なんとか作品に。

火は、震災のあかり から。
  
ガラスが熱で溶けるのを、垂れないように回しながら、
丸めて小さい模様をはめ込み、形を整えて出来上がり。
1時間、さましてから、ストラップに仕上げました。

お世話になりました。


 

タピスリーの最高傑作6枚が、フランス国立クリューニー中世美術館から
初めて日本に来ました。

大阪・中ノ島にある国立国際美術館です。
作品はB3に展示しています。

上の写真は、撮影用にB1に置かれている看板です。
横に、大人用と子ども用の “一角のヘアーバンド”があり、
付けることもできました。
 
作品は、「触覚」「味覚」「臭覚」「聴覚」「視覚」と五感と
「我が唯一の望み」というタイトルがついています。

楯型紋章から ル・ヴィスト家のもので
アントワーヌ2世が、妻のために注文したことが言えるそうです。

1500年代の織物で 描かれている、髪形、ドレス、アクセサリーも興味深かったです。 

  




目的は、「ボストン美術館 日本美術の至宝 “100年ぶりに海を渡った龍”」を見にいったのですが、
大阪市立美術館は、天王寺公園の中にあり、美術館にいくまでにバラが満開で
そこで のんびり 5月のさわやかな風に吹かれながら バラを楽しみました。

大きさ、色、形、さまざま。

昔(30年ぐらい前?)、天王寺公園は、無料のためか 浮浪者が沢山いましたが、
今は、有料になり きれいに整備されていました。

そう言えば、30年ぐらい 来ていないかも?




曽我蕭白の「雲龍図」は10mを超える作品で 圧巻の迫力!
5年かけて修復されたとか 
真ん中の胴体の部分が、もし、あったら、もっと凄いでしょうね。

「真備大臣入唐絵巻」も超能力で空を飛んだり、
試験問題を盗み聞きしたり コミカルでした。 


忍者ブログ [PR]