2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
主人が 最後に入院していた病院
大阪府立成人病センターも 移転して
名称も 大阪国際がんセンターに変わった。
主人が勤めていた 大阪市立環境科学研究所も
大阪府と大阪市の統合のあおりを受けて
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所に
看板が掛け代わっていたのを、車窓からみた。
いろいろなものが 変わっていく。
ただ 寂しい。
大阪府立成人病センターも 移転して
名称も 大阪国際がんセンターに変わった。
主人が勤めていた 大阪市立環境科学研究所も
大阪府と大阪市の統合のあおりを受けて
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所に
看板が掛け代わっていたのを、車窓からみた。
いろいろなものが 変わっていく。
ただ 寂しい。
PR
この記事にコメントする