忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [133]  [134]  [132]  [131
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2006年10月16日(Mon)

四猿
 
1年ぐらい前、ハノイ旧市街のベトナム漆器や石の彫り物お店でこの猿を見つけました。
日本の三猿”見ざる、言わざる、聞かざる”と違い、こちらは四猿なのです。

その時、定員さんは、「四猿目はお腹を押さえていて、十分食べましたという意味だ」と私に言ったのです。

ところが最近・・・
これを見た日本人の友人が、「お腹じゃなくて、もう少し下を押さえているでしょう。これは、○○をしないという意味よ。知ってる?」と言ったのです。

ホント? 知っていたら飾らない!

と言うわけでインターネットで調べてみると、・・・・
ある方のHPに(緑色で引用しました)

 日光東照宮といえば、三猿が有名ですが家にはそれを凌ぐ四猿の置物が有ります。
 三猿といえば”見ざる聞かざる言わざる”ですが、四猿はそれに加えて○○猿が居ます。
 男性にとっては、チョットきつい事ですが、目標を成就させるまでは願掛けのつもりで この四猿を実行するのも良いかも...

 実はこの置物、日本ではなく東南アジア(ペナン)を住んでいた時に中国雑貨店で見つけたものです。さすが、中国4000年の歴史は凄???

 【日光東照宮の三猿】        
 東照宮境内、表門をくぐると左手に、神馬をつなぐ厩[うまや]・神厩舎[しんきゅうしゃ](重要文化財)が立っています。
その神厩舎の長押[なげし]上に施された8態の猿の彫刻は、子供から大人に成長する猿の姿が描かれ、人の一生を物語っているそうです。なかでも子供時代を表した三猿の彫刻が有名。
 悪いことは見ざる・言わざる・聞かざるという意味が込められている。

 もともとは、孔子様が弟子の顔淵に語ったらしいです。
 
 『顔淵問仁、子曰、克己復礼為仁、一日克己復礼、天下帰仁焉、為仁由己、而由人乎哉、顔淵曰、請問其目、子曰、非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言、非礼勿動、顔淵曰、回雖不敏、請事斯語矣、』

 礼に非ざれば視ること勿れ、礼に非ざれば聴くこと勿れ、礼に非ざれば言うこと勿れ、礼に非ざれば動くこと勿れ。

 つまり、礼に反することは「見るな」。礼に反することは「聴くな」。
 礼に反することは「言うな」。礼に反することは「するな」。
 
 また、孔子様の教えには、「見るな」「聴くな」「言うな」の他に、
 「するな」があるので、世界には、この「するな」を加えた四猿もあるようです。

 と言う事は、中国では当たり前の四猿なのでしょうか?
 変な事を想像した自分が恥ずかしい!!!
 
 

ハノイは、ベトナムでも北部に位置しますので、中国の一部であった時代もあり中国文化は色濃く残っています。

やはり、まことしやかに言い伝えられている四猿・・・
事実は、孔子様の言葉から?       
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
四猿
おはよう~カウントはじめましたか?
四猿はね、TVで見ましたよ。
干支も、そちらでは、十三あるのでしょう。
世界って、狭いようで広いわね???フフフ・・・
nana 2006/10/17(Tue)11:07:38 編集
Re:十三支
nanaさん
毎日、日だけが、さらさらと過ぎていきます。
四猿も今回、初めて知りましたが、十三支もあるのですね。
ネット検索すると、「神戸南京町の中心にある南京町広場には、中央の塔を中心に、十二支の石像がちょこんと座っている。しかし、看板には、南京町十三支とネーミングされている。そしてパンダの石像が・・」とありました。
「パンダ?」本当のような嘘のような・・
これ、正解ですか?
【2006/10/17 22:52】
ひぇー
読み始め、私も同じことを想像してしまいました(-_-;)。
いけないいけない…。
そういう「するな」ではなかったのですね。
話を下に想像してしまい反省(-_-;)。
そのこ URL 2006/10/17(Tue)19:37:21 編集
Re:ひぇー
そのこさん
こんばんは
やっぱり、そう思いますよねぇ。
孔子様の教えだったなんて・・・
中国から日本に入って来るとき、なぜ三猿になったのでしょうか?
【2006/10/17 23:01】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]