忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



京都 

●修学院離宮

一度行ってみようと、申しこみをして行ってきました。
後水尾上皇によって建てられた離宮です。
ここは秋の紅葉が良いそうで、11月は抽選になるそうです。
3Km(1時間15分)を説明を聴きながら歩きます。
後ろには、皇宮警察の方が付いていました。

下離宮
修学院 修学院離宮3上

中離宮
修学院離宮5中 修学院離宮6中
9月まで工事中で中に入れませんでした(残念!)
パンフレットによると、手前の6畳の間に狩野深信による吉野山の桜が描かれているそうです。

上離宮
修学院離宮8上 修学院離宮10上
 大刈り込み(4段の生け垣)       隣雲亭から見るお庭

修学院離宮11上 修学院離宮12上 
        楓橋                千歳橋

修学院離宮13上 修学院離宮15上
                お天気が良く、比叡山が借景に

修学院離宮棚田 修学院離宮14上
3つの離宮を連絡する松並木の路と両側に広がる棚田も含める大きな離宮でした。


●曼殊院門跡          
修学院の近くにあったので
曼殊院1 曼殊院2
                       富士山の形の釘隠

国宝、黄不動尊がありましたが、撮影禁止でした。


●詩仙堂

お花が美しいお庭と、狩野探幽が描いた中国の詩仙三十六人の肖像と詩で有名な詩仙堂でしたが、ご法事で観光客は拝観出来ませんでした。
ここも残念!


●一乗寺下り松

たまたま近くで行き会わせたお寺
『宮本武蔵が決斗せし当時の”一乗寺下り松”』と書かれていました。
下り松

●京都文化博物館

予定になかったのですが、ついでに源氏物語千年紀展を見ました。
華やかな源氏物語図屏風や源氏物語ゆかりの品々。
音声ガイドを付けて説明をききましたが、すぐに忘れていきます。
でも、あらためて源氏物語の魅力を実感しました。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]