2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年9月24日(木) 9月25日(金)
全ての日程が終了し、あとは、2日かけて帰ります。
また、ウズベキスタン タシケントでトランジット。
その後、成田でまた、トランジットで関空へ。
タシケントでは、通常 飛行場にある案内板がなく、
何時にどのゲートなのか分からないのです。
係りの人の指示のみ。
無事、関空に降り立つと・・・まだ、夏のように暑かった。
30度ありました。
体力勝負のロシア旅行は、これで終わりです。
買ったお土産
やっぱりロシアと言えば、マトリョーシカ
順番に中に入ります。絵柄もサイズも値段もいろいろ。
雪だるまのマトリョーシカもかわいいでしょ。
オルゴール450ルーブル(1500円ほど) 卵型ペンダントトップ€80(1万円ほど)
通貨はルーブルですが、観光客がいくお店はユーロ表示もしてあります。
そういうお店は、ドルも使えました。
ルーブルは(P)と表示されています。
そしてルーブルより小さい単位にコペイカ(K)があるそうです。
1P=100K
レートは、1P=3.4円 ほどでした。
今回 寒くも無く、暑くも無く ちょど良い季節でしたが、
サンクトペテルブルグの冬は平均-10度だそうです。
ロシアの冬は寒くて長いですね。
全ての日程が終了し、あとは、2日かけて帰ります。
また、ウズベキスタン タシケントでトランジット。
その後、成田でまた、トランジットで関空へ。
タシケントでは、通常 飛行場にある案内板がなく、
何時にどのゲートなのか分からないのです。
係りの人の指示のみ。
無事、関空に降り立つと・・・まだ、夏のように暑かった。
30度ありました。
体力勝負のロシア旅行は、これで終わりです。
買ったお土産
やっぱりロシアと言えば、マトリョーシカ
順番に中に入ります。絵柄もサイズも値段もいろいろ。
雪だるまのマトリョーシカもかわいいでしょ。
オルゴール450ルーブル(1500円ほど) 卵型ペンダントトップ€80(1万円ほど)
通貨はルーブルですが、観光客がいくお店はユーロ表示もしてあります。
そういうお店は、ドルも使えました。
ルーブルは(P)と表示されています。
そしてルーブルより小さい単位にコペイカ(K)があるそうです。
1P=100K
レートは、1P=3.4円 ほどでした。
今回 寒くも無く、暑くも無く ちょど良い季節でしたが、
サンクトペテルブルグの冬は平均-10度だそうです。
ロシアの冬は寒くて長いですね。
PR