忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2006年12月22日

今日は冬至。朝、寒くて、暗くて・・・布団から抜けだしにくい・・・

ハノイ歴史研究会のSさんから、12月の遠足の様子を送って下さいました。

ダウ寺

【12月の遠足
 (ハータイ省にあるダウ寺。お坊さんの即身仏がある所です。)
 普通ミイラ(即身仏)にするには腐りやすい脳や内臓は取り除く
 らしいのですが、この寺にある即身仏は、X線で見ると乾燥した
 脳や内臓が入っているんだそうです。
 どうやってミイラになったか謎らしいです。 写真添付します。】


乾燥地帯のミーラ(例えば、ローランの少女)は、乾燥しているので、ミーラになるのも理解できますが、雨が多く湿度が高いベトナムで、よく腐らずにミーラになれたものだと、感心します。
よほど、そういう技術が優れているのですね。
しかも、内蔵があるとは・・・不思議です。

Sさん、珍しい写真をありがとうございました。


先日、NHKのニュースの中の「アジア アンド ワールド」で
ハノイにある民俗学博物館で行われている特別展「バオカップ展」の
様子が写っていました。
2006年9月21日(木)に歴史研究会で行きましたよね。

テレビを見ながら、
「そうそう、ベトナムのドイモイ政策が始まるまでの
 配給時代はこうだったのを見たわ・・・」
と一人でつぶやいていました。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]