忍者ブログ
2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。 帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
さくらさくら
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大阪と言っても かなり田舎なので、
自宅から50mぐらいの所に 牛舎があります。
乳牛を30頭ぐらい飼っておられます。

私がここに住むより以前から、ありました。

私が住み始めた35年ぐらい前、周りは、田んぼがいっぱい。
娘とあぜ道を歩きながら、タンポポやレンゲをつんだり。
息子は、蛙やカブトエビを捕まえて持って帰ってきたり・・
本当に、豊かな自然がありました。

それが、徐々に住宅地に代わっていって、
今では、ほとんどが住宅地になってしまいました。

先日、その牛舎が、近所からの苦情があまりに多いということで
廃業することになったと聞きました。

確かに、風向きによっては、臭いもあるし、
ハエも多い。
牛の鳴き声も聞こえる(かわいく“モー”ではありません。)

でも、私は、のどかな この雰囲気が ちょっと気に入っていました。
残念だねぁ・・周りに家ばかりが建つのは。
PR


昨夜(勤め帰り)は、10か月ぶりに 
カルチャースクールの歌(イタリヤ歌曲)に復帰。

変わらないメンバー
(いえ、お一人増えていました)に迎えてもらい、
思いっきり歌って、ストレス解消!?
月に2回だけど。


今日は、中之島 にある国立国際美術館 大阪「クラーナハ展」へ。
金曜日は、19時まで開館しているので。
土日より 人が少ないので じっくり鑑賞できる。
でも、閉館時間が気になる・・
だから、お目当ての作品を一番先に見てから、
他を時間の許す限り見る感じかなぁ。


地上には、モニュメントが出ているだけで
世界的にも珍しい完全地下型美術館。


地下鉄の改札付近に置いてあった入場料100円割引の葉書。
自由にだれでも、ピックアップできます。

美術館では、たいてい音声ガイドを借ります。
説明を読むのが面倒・・だから。

今日は節分。明日は立春。

「鬼は外、福は内」



心斎橋の勤務先に、部屋のオーナーさんが、来られ、
難波の百貨店7Fで開催されている書道展の招待状をくださった。

あまり興味もないし・・
今日でなくても良かったけど、
せっかく頂いたので
行ってみようかと思い、帰りに寄った。

百貨店7Fのエレベータの扉が開いたら、
目の前に、友人が立っていた。
お互いビックリ!

1週間ほど前、「どうしてる?元気?」と電話を頂いたところだった。

彼女は、書道展を見て帰るところだった。
こんな偶然あるのかしら・・・
1年振りぐらいの再会。

「1分違ったら、会っていなかったね。久しぶり。」
ということで、書道展をさっと見た後、ゆっくり一緒に食事。
楽しい時間だった。

では、また。
と別れて 地下鉄に乗ったら、
今度は、今日 勤務先でチケットをくださった
オーナーさんが、目の前に乗っていた。

また、びっくり!
地下鉄3分に1本、走っているし、
しかも、1列車は10両ぐらい繋いでいるし、
同じ扉になるなんて、本当に偶然。
オーナーさんは、室内楽のニューイヤーコンサートの帰りだった。
80歳を過ぎたおじいさん。

「偶然と思うことも、必然なんですよ」
とおっしゃられた。

家に帰って、主人の遺影を見ながら
“私たちが出会って夫婦になったのも
偶然ではなく、必然だったのよね。”
と話しかけてみた。返事は無いけど・・。


仕事の関係で、お誘いいただいた「日本舞踊」の舞台のチケット。

その方は、国立文楽劇場でほぼ毎年踊られています。

今回の演目は、清元「山姥」「柏の若葉」「傀儡師」でした。
素踊りで余り派手さはないけれど
いつもながら素敵な舞。

舞台上で演目が始まる前に、別の方が
あらすじ、みどころ いろいろ
説明してくださいます。

たとえば、
お囃子で “水” “波” “風” “雨” “雪” を御簾の中から太鼓が
どのように表すかや、
花道の観客から見て七三のところにあるセリ上がりの仕掛けを、
特別に「スッポン」と呼ぶそうで、
そこから解説者が 幽霊の格好で出てこられ、
「 妖怪や亡霊などキワモノの役どころが登場するときに使用され ます...」
etc.

ほとんど日本舞踊に知識がない私でも
楽しませて頂きました。
こんな経験が出来ることにも感謝です。


役所の広報誌に掲載されていた 
図書館で行われた「朗読会」に初めて参加。

どなたかが一人、本を読むのを 
皆が聞くとばかり思って行ったら、
全然違っていて、良い意味で予想を裏切られました。

「演者」の一人が100人程の前で、本を持たず、
その物語の登場人物を演じ分けて語ります。

2冊のお話だったのですが、そのうちの1冊は、
「マンマル荘の思い出」と言うお話で、
本全体の 5分の2ぐらいを、50分で 
1つの話として まとめて話されました。

パフォーマンスとしては、椅子に座るか
立つかだけなのですが、
語り口調に迫力があって、どんどん
その物語に引き込まれて行きました。

こんな時間も良いなぁと思いました。


御堂筋のゴミ拾いボランティアに
誘ってもらったので、参加しました。

ゴミ袋・ヒバサミ・軍手をもらい
心斎橋から難波までゴミを拾います。

タバコの吸い殻がとっても多かったです。
空き缶、ペットボトルも道路の植え込みに
いくつもありました。

人も多いし、歩道に停めている自転車も多く
通行の邪魔でした。
本当にマナーが問われます。

いつもと違った視点から、御堂筋を見ました。

ーーー
帰りに、主人が好きだった ラーメン屋さんに
一人で寄ってみました。
相も変わらぬたたずまいのお店。

食べている途中で 急に主人を思い出し、
涙が出そうになるのを こらえて
さっさとラーメン食べて店を出ました。

思い出の場所に行くのは、もう少し、
時間が経ってからの方が良いですね。



3月14日から、いよいよ相撲の大阪場所が始まります。

この時期、難波あたりで 浴衣すがたのお相撲さんを見かけることがあります。


相撲1 相撲2

知り合いの女性から、「松ヶ根部屋の激励会に一緒に行きませんか?」と
声をかけて頂いて、行かせて頂くことに。

その場にいるのが、申し訳ないぐらい、相撲のことは何も知りません。
(本当に すみません。)


親方は元 大関 若嶋津さん。
おかみさんは、元アイドル歌手 高田みづえさんでした。

親方は、現役時代 “南海の黒豹”と呼ばれていたそうで、
背が高く、たくましく、とても誠実そうな感じ。
高田みずえさんも、おかみさんとして、控え目だけど、
しっかり、部屋を守っているという雰囲気でした。


激励会は、呼出さんの美声で始まり、力士が入場。

“ちゃんこ鍋”も具沢山でヘルシーな感じで美味しかった。

高田みずえさんの「ガラズ坂」も、特別に歌ってくださって、
現役のころと変わらない歌声が素敵でした。

最後 見送りに、力士の方が並ばれ、

私も「頑張ってくださいね」と言いながら、

大きな手と握手をさせて頂きました。
春場所でのご活躍を応援していま~す。


護身術講習会

職場で「少林寺拳法 防犯に役立つ護身術講習会」がありました。

『まさか! の時に、少し身を守る方法を知っていたら、自分の命を守る事ができる。』
と言う案内文を見て知っているほうが 何かと良い。と思い参加しました。

でも、身体が硬い私。
この訓練で怪我をしないように・・そればかり気にしていました。

軽く皆で準備運動。
講習が始まってすぐ、講師の方が、5mぐらい離れて立っていた私を手招きしました。

近寄って行ったら・・・
いきなり、手首をつかまれて。
「呼ばれたからと言って、何の警戒心も無く近寄ったら、
こう言うことになりますよ。
知らない人に呼ばれても、声の届くところで、2mぐらい離れて
“用件は何んですか?”って聞いて下さい。」

いきなり やられた!!!

次は、逃げる方法。
手首をつかまれた時や、後ろから羽交い絞めにされた時、
攻撃を受けた時の身の交わし方、相手の撃退の仕方・・・など。

講師のお二人の動作を見ていると、直ぐに出来そうなのですが、
二人ペアで練習すると、なかなか むつかしい。
(私がドンクサイ)

それでも、簡単な動きを身につけて、講習会は終了しました。
教わった事、とっさの時に出来れば、良いのですが・・・


大阪府在住の人が買える

「ぎょうさん 買うたろう 商品券」
大阪プレミア商品券

1万円で、11500円分使えます。

「大阪まるごと大売出し」公式HP
■■■https://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/top.html

この商品券の売る期間は、2010年2月17日~21日
使用期間は、2010年2月17日~3月11日

近くの大形スーパーでは、毎朝 8時30分に300枚の整理券を配っていました。

でも、百貨店は並ばなくても買えました。
販売する数がちがうのかなぁ?

なにわともあれ、少し得した気分です。


昼休み ぶらっと 「クレスタ長堀 滝の広場」(駅に近い商業施設)を通りがかったら、

『次世代ロボット実証実験』というタイトルでロボットが動いていました。

ロボット
どんなものかと、ちょっと見てみました。

4つブースがあり、
①鏡やショウウインドが、映像を投影することで広告を流せる
②小型のヒューマノイド・ロボットが自然な対話ができる(30cmほど)
③段ボールで出来たロボット
④(調整中で動いてなかった)

ロボット ロボット
  ②                      ③

一般向けには、アンケートを取っていましたが、
これらの技術が 新しいビジネスパートナーを探すのが目的のようです。

アンケートを書いて、「エコロジカイロ」をゲット。

(書けば全員、貰えます。)

エコロジカイロ
カイロの中にある目のような金属ボタンを数回押すと
透明な液体が白く結晶化して発熱します。
「温か~~い~~!  これは まさしくカイロ!」

何時間かして、冷えてきたら・・・
沸騰したお湯の中に5分から10分入れ、白い結晶がなくなったら、
再利用もできるカイロでした。


帰り道、ロフトの前を通ったら、「味の素100周年」のイベントしてました。
やっぱり、心斎橋は賑やかです。

味の素

小さい味の素を配っていたので、それもゲットしました。
私も、お料理に旨味として、少し使います。


それにしても、味の素で思い出すのは、
ハノイのあるフォー屋さんで、店の入り口の調理台の上に置かれていた山盛りの味の素。
1杯のどんぶりにスープを入れる前に小さいスプーンで何杯も入れているのです。
入れるほど美味しいと思われていると、聞いたことがありますが・・・


忍者ブログ [PR]