2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
役所の広報誌に掲載されていた
図書館で行われた「朗読会」に初めて参加。
どなたかが一人、本を読むのを
皆が聞くとばかり思って行ったら、
全然違っていて、良い意味で予想を裏切られました。
「演者」の一人が100人程の前で、本を持たず、
その物語の登場人物を演じ分けて語ります。
2冊のお話だったのですが、そのうちの1冊は、
「マンマル荘の思い出」と言うお話で、
本全体の 5分の2ぐらいを、50分で
1つの話として まとめて話されました。
パフォーマンスとしては、椅子に座るか
立つかだけなのですが、
語り口調に迫力があって、どんどん
その物語に引き込まれて行きました。
こんな時間も良いなぁと思いました。
図書館で行われた「朗読会」に初めて参加。
どなたかが一人、本を読むのを
皆が聞くとばかり思って行ったら、
全然違っていて、良い意味で予想を裏切られました。
「演者」の一人が100人程の前で、本を持たず、
その物語の登場人物を演じ分けて語ります。
2冊のお話だったのですが、そのうちの1冊は、
「マンマル荘の思い出」と言うお話で、
本全体の 5分の2ぐらいを、50分で
1つの話として まとめて話されました。
パフォーマンスとしては、椅子に座るか
立つかだけなのですが、
語り口調に迫力があって、どんどん
その物語に引き込まれて行きました。
こんな時間も良いなぁと思いました。
PR
この記事にコメントする