2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年3月15日(Thu)
気象庁の桜の開花予想が変わりました。
プログラムミスだそうです。
それを受けて、13日の私のブログに載せた吉野町役場の「さくら情報」も
14日付けで変更になり、ファイル名が変わってアクセス出来なくなって
いましたので、今回はプリントアウトしました。
それでも例年より、やや早い開花予定です。
気象庁によると、桜の開花の仕組は。
【桜のつぼみは8月ごろに作られ、いったん休眠状態に入ります。
その後、翌年1月までの間の一定期間、5度前後の低温にさらされると、
休眠から目覚める「休眠打破」という状態になり、開花に向けた成長が
始まります。
そして秋から冬にかけての寒さで休眠からの目覚めが進み、2月以降に
気温が上がると、成長が加速する仕組みです。】
気象庁の桜の開花予想が変わりました。
プログラムミスだそうです。
それを受けて、13日の私のブログに載せた吉野町役場の「さくら情報」も
14日付けで変更になり、ファイル名が変わってアクセス出来なくなって
いましたので、今回はプリントアウトしました。
それでも例年より、やや早い開花予定です。
気象庁によると、桜の開花の仕組は。
【桜のつぼみは8月ごろに作られ、いったん休眠状態に入ります。
その後、翌年1月までの間の一定期間、5度前後の低温にさらされると、
休眠から目覚める「休眠打破」という状態になり、開花に向けた成長が
始まります。
そして秋から冬にかけての寒さで休眠からの目覚めが進み、2月以降に
気温が上がると、成長が加速する仕組みです。】
PR
この記事にコメントする