2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年5月1日(Tue)
ある会合の「テープ起こし」のお仕事を頂きました。
「テープ起こし(テープリライト)」は、録音された内容を文章にしていくものです。
その中に“アルパ”と言う“パラグアイ ハープ”の演奏が入っていました。
はじめて聴く楽器でした。柔らかい、暖かみのある音色を聴きながら、パラグアイの大草原の豊かな自然を想像していました。
調べてみて分かったことを少し書きます。
アルパ:
スペイン語でハープのことをアルパ(Arpa/Harpa)といいます。
普通のハープより2回りほど小さく、女の人でも持ち運べます。
木製のボディーに35~38本のナイロン弦が張られています。
ペダルがないので半音は弾けないので、演奏する曲に制限があります。
パラグアイについても:
スペインの植民地化により、スペイン人とグァラニー族の混血の人が97%、先住民のグァラニー族が1%、白人 その他が2%。
パラグアイではグァラニー族の文化をとても大切にしています。
言葉はスペイン語とグァラニー語の2つの公用語があります。
お金の単位はグァラニー。
音楽の中にもグァラニアというリズムもあります。
ある会合の「テープ起こし」のお仕事を頂きました。
「テープ起こし(テープリライト)」は、録音された内容を文章にしていくものです。
その中に“アルパ”と言う“パラグアイ ハープ”の演奏が入っていました。
はじめて聴く楽器でした。柔らかい、暖かみのある音色を聴きながら、パラグアイの大草原の豊かな自然を想像していました。
調べてみて分かったことを少し書きます。
アルパ:
スペイン語でハープのことをアルパ(Arpa/Harpa)といいます。
普通のハープより2回りほど小さく、女の人でも持ち運べます。
木製のボディーに35~38本のナイロン弦が張られています。
ペダルがないので半音は弾けないので、演奏する曲に制限があります。
パラグアイについても:
スペインの植民地化により、スペイン人とグァラニー族の混血の人が97%、先住民のグァラニー族が1%、白人 その他が2%。
パラグアイではグァラニー族の文化をとても大切にしています。
言葉はスペイン語とグァラニー語の2つの公用語があります。
お金の単位はグァラニー。
音楽の中にもグァラニアというリズムもあります。
PR
この記事にコメントする