2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PLの花火 2009年8月1日(土)
凄い! でも、写真では上手く撮れません~~でした。
有料観覧席を買って、夕方4時にはその会場に入り、
花火を待つのが一番良いのでしょうが・・・・
夕方5時ごろ、「PLの花火見に行こうか?」
と、今回も、思いつき・・・・
車は凄い渋滞するし、駐車場はないし、
電車は混んで、花火終ってから電車に乗るのに相当待つらしいし・・・
何となく おっくうに・・・
そこで・・・
河内長野まで車で行き、そこから近鉄電車で富田林駅に。
これなら、電車は混む方向と反対になるし・・・
思いつきのわりには、比較的スムーズに行けました。
近鉄富田林駅近くのダイエーの駐車場には、沢山の人が、
敷物をしいて花火観戦。私達もここから。
ナイヤガラは見えなかったけど、やっぱり、凄い花火でした。
凄い! でも、写真では上手く撮れません~~でした。
有料観覧席を買って、夕方4時にはその会場に入り、
花火を待つのが一番良いのでしょうが・・・・
夕方5時ごろ、「PLの花火見に行こうか?」
と、今回も、思いつき・・・・
車は凄い渋滞するし、駐車場はないし、
電車は混んで、花火終ってから電車に乗るのに相当待つらしいし・・・
何となく おっくうに・・・
そこで・・・
河内長野まで車で行き、そこから近鉄電車で富田林駅に。
これなら、電車は混む方向と反対になるし・・・
思いつきのわりには、比較的スムーズに行けました。
近鉄富田林駅近くのダイエーの駐車場には、沢山の人が、
敷物をしいて花火観戦。私達もここから。
ナイヤガラは見えなかったけど、やっぱり、凄い花火でした。
PR
この記事にコメントする
Re:花火
PLの花火って、ちょっと遠いけど、行こうと思えば、いつでも行ける距離。
またの機会に・・・と思っている間に・・・
実は1回も行ったことなかったんです。
今日は、やっと梅雨明けとか。
長い梅雨も花火で吹っ飛んだかな?
またの機会に・・・と思っている間に・・・
実は1回も行ったことなかったんです。
今日は、やっと梅雨明けとか。
長い梅雨も花火で吹っ飛んだかな?
( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース
PLの花火は淀川と比べてどうなんですか?
花火を見に行くのも楽じゃないですよね~
隅田川花火に行った時は、行くまでも物凄い人で、駅に到着してからも、結局殆ど歩きながらでないと見れない位の凄い人人人!「立ち止まら
ないで下さい!」とまるで、動物園のパンダ鑑賞みたいでしたよ・・・PL花火、私も見てみたい
です!
花火を見に行くのも楽じゃないですよね~
隅田川花火に行った時は、行くまでも物凄い人で、駅に到着してからも、結局殆ど歩きながらでないと見れない位の凄い人人人!「立ち止まら
ないで下さい!」とまるで、動物園のパンダ鑑賞みたいでしたよ・・・PL花火、私も見てみたい
です!
Re:( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース
日本各地、有名な花火は、沢山ありますね。
淀川の花火も、PLの花火もどちらも20,000発。どちらも凄い人です。
淀川の花火は、大阪市内を東西に横断する淀川で行われ、十三会場(淀川北側)と大淀会場(淀川南側)の2つの会場があります。
昨年、たまたま、お弁当付きの十三会場(淀川北側)のチケットを頂戴し、良い席で花火を見ることができました。
そこから眺めると、花火と高層ビルの夜景イルミネーションのコラボレーションが見事で、大都会ならではの花火大会の光景に感動しました。
PLの花火は、正確には花火大会ではなく、PL教団が世界平和を祈念して打ち上げる宗教行事だそうです。
日本全国の花火イベントの中でも最大規模のスケールを誇っているらしいのですが、今回、思いつきで行き、花火会場から少し離れていたので、ラストに打ち上げられる約1キロに及ぶというナイアガラの滝が、上部の方しか見れなかったのが、残念!
数千発の花火を一気に打ち上げるグレートスターマインは、周囲が真昼のように明るくなりました。
淀川の花火も、PLの花火もどちらも20,000発。どちらも凄い人です。
淀川の花火は、大阪市内を東西に横断する淀川で行われ、十三会場(淀川北側)と大淀会場(淀川南側)の2つの会場があります。
昨年、たまたま、お弁当付きの十三会場(淀川北側)のチケットを頂戴し、良い席で花火を見ることができました。
そこから眺めると、花火と高層ビルの夜景イルミネーションのコラボレーションが見事で、大都会ならではの花火大会の光景に感動しました。
PLの花火は、正確には花火大会ではなく、PL教団が世界平和を祈念して打ち上げる宗教行事だそうです。
日本全国の花火イベントの中でも最大規模のスケールを誇っているらしいのですが、今回、思いつきで行き、花火会場から少し離れていたので、ラストに打ち上げられる約1キロに及ぶというナイアガラの滝が、上部の方しか見れなかったのが、残念!
数千発の花火を一気に打ち上げるグレートスターマインは、周囲が真昼のように明るくなりました。