2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラクレットオーブンで焼いているところ
チーズを削っていることろ
ラクレットを初めて食べました。
ラクレットオーブンで焼いたトロットロのチーズを
茹でたジャガイモやパンにかけて頂きます。
暖かい間にいただくのが、美味しいです。
チーズを焼いているときの匂いは、独特です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用:
ラクレットはスイスのチーズで、スイス料理
「ラクレット」に使われるチーズです。
この料理は、チーズの切り口を温め、
皮が香ばしく中がトロリとなったところを削いで、
それを茹でたじゃがいもにつけて食べるという素朴な料理です。
ラクレットという名前は、フランス語で削る
という意味の「ラクレ」が由来と言われています。
日本ではアニメ「アルプスの少女ハイジ」の中で
登場するチーズとして知られています。
作中では暖炉にかざしてチーズを溶かしていましたが、
これはラクレットの本来の食べ方です。
PR
この記事にコメントする