2005年7月~2006年11月 ベトナムのハノイに住んで、ベトナム生活を満喫しました。
帰国後は、身の回りのこと少し更新しています。良かったらお付き合い下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
いいですね~(返信済)
(09/16)
羨ましい~(返信済)
(07/20)
そうですか~(返信済)
(07/10)
そうですか~(返信済)
(07/10)
犬?あらら・・・(返信済)
(07/09)
最新記事
(09/21)
(09/13)
(09/10)
(09/05)
(08/28)
(08/23)
(07/19)
(07/04)
(03/14)
(02/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学校を卒業して45年ぐらい。
1年遅れの還暦同窓会。
卒業時の半分弱の104人 集まった。
旧姓と3年生のクラスが書かれた名札を付ける。
面影があって誰か分かる人、名前を見ても 分からない人。
懐かしい人とも、沢山 会えた。
それぞれ 変わった。
それぞれの人生があった。
いろいろな人と出会い、いろいろ体験し、
めぐり合わせがあって、今の自分がある。
1年遅れの還暦同窓会。
卒業時の半分弱の104人 集まった。
旧姓と3年生のクラスが書かれた名札を付ける。
面影があって誰か分かる人、名前を見ても 分からない人。
懐かしい人とも、沢山 会えた。
それぞれ 変わった。
それぞれの人生があった。
いろいろな人と出会い、いろいろ体験し、
めぐり合わせがあって、今の自分がある。
関西だけのTV番組で「せやねん!」があり、
「メルカリでええもん売ろう!」というコーナーの取材に
2週間ぐらい前に 実家の店に
ミキと言う2人組の芸人さんが 来られました。
放送は、11月17日(土)お昼。
父は名物おじいちゃんで
ときどき 取材の申し込みがあります。
父から「最後のTVになると思うので ビデオに撮って欲しい」と。
自分で 番組予約が出来ません。
まして それをダビングすることも無理です。
父は、昭和 ひとけた生まれ。
ホスピタリティーだけは、人一倍 強いけど。
取材が終わって・・母から
「何か 今回は、メルカリとか言うのに 出品してほしい。
番組で売る という話やったけど、メルカリって何?」
お店は土産物屋で 吉野葛 吉野和紙 吉野雛(父が彫っている)なども売っていますが、
昔から 大峰山に登る 山伏の道具も売っています。
そんなこんなで タレントさんが 山伏の衣装を着て
法螺貝の吹き方を 父から教わり・・
(殆ど 鳴らなかった・・)
番組趣旨のメルカリで売るものを
「法螺貝の口のついていないもの(貝そのもの)」
になりました。
法螺貝は、音が鳴るように 口を付けるのが難しいのです。
40cmほどの大きさで 口を付けて 15万円程度します。
口の付け方、貝の大きさ、色、艶、胴張
音を出したときの音色 で値段が決まります。
放送されなかった部分で 最初 手ごろな値段の
吉野和紙のスタンド になる予定でしたが、
メルカリへの出品は、「法螺貝にしたい」と TV局から。
番組の面白さや インパクトからでしょうね。
口の付いていない 貝だけの やや小さめのものを2万円で出品。
インテリアに使ってください ということで・・
あのサイズの法螺貝で 2万円は、掘り出し物ですが・・
メルカリの出品としては、高い目。
ハラハラしながら TV放送を見ていましたが、
生放送の番組中には売れず・・
結局、番組が終わってから 娘が携帯で確かめたら
「SOLD」となって 売れていました。
という私も メルカリのアプリを使ったことがなく・・。
20代 30代が 中心に 使っている感じ・・?
メルカリを使っている人と 法螺貝を買いたい人が
ミスマッチではないのかなぁ と思ったり・・・
「メルカリでええもん売ろう!」というコーナーの取材に
2週間ぐらい前に 実家の店に
ミキと言う2人組の芸人さんが 来られました。
放送は、11月17日(土)お昼。
父は名物おじいちゃんで
ときどき 取材の申し込みがあります。
父から「最後のTVになると思うので ビデオに撮って欲しい」と。
自分で 番組予約が出来ません。
まして それをダビングすることも無理です。
父は、昭和 ひとけた生まれ。
ホスピタリティーだけは、人一倍 強いけど。
取材が終わって・・母から
「何か 今回は、メルカリとか言うのに 出品してほしい。
番組で売る という話やったけど、メルカリって何?」
お店は土産物屋で 吉野葛 吉野和紙 吉野雛(父が彫っている)なども売っていますが、
昔から 大峰山に登る 山伏の道具も売っています。
そんなこんなで タレントさんが 山伏の衣装を着て
法螺貝の吹き方を 父から教わり・・
(殆ど 鳴らなかった・・)
番組趣旨のメルカリで売るものを
「法螺貝の口のついていないもの(貝そのもの)」
になりました。
法螺貝は、音が鳴るように 口を付けるのが難しいのです。
40cmほどの大きさで 口を付けて 15万円程度します。
口の付け方、貝の大きさ、色、艶、胴張
音を出したときの音色 で値段が決まります。
放送されなかった部分で 最初 手ごろな値段の
吉野和紙のスタンド になる予定でしたが、
メルカリへの出品は、「法螺貝にしたい」と TV局から。
番組の面白さや インパクトからでしょうね。
口の付いていない 貝だけの やや小さめのものを2万円で出品。
インテリアに使ってください ということで・・
あのサイズの法螺貝で 2万円は、掘り出し物ですが・・
メルカリの出品としては、高い目。
ハラハラしながら TV放送を見ていましたが、
生放送の番組中には売れず・・
結局、番組が終わってから 娘が携帯で確かめたら
「SOLD」となって 売れていました。
という私も メルカリのアプリを使ったことがなく・・。
20代 30代が 中心に 使っている感じ・・?
メルカリを使っている人と 法螺貝を買いたい人が
ミスマッチではないのかなぁ と思ったり・・・
吉野の今年の桜は 1週間以上 早く咲きました。
しかも 3月末から 4月初旬にかけて
急に暖かくなったので、
一気に咲き 先日の 雨風で一斉に散りました。
土日 吉野に行っていました。
もう殆ど 桜はありません。(奥千本は、まだ花があるそうです)
残り少ない桜に 風が吹くと はらはらと 舞います。
そして、急に寒さが戻り、何と 雪が降りました。
寒かった~~ヨ~。
しかも 3月末から 4月初旬にかけて
急に暖かくなったので、
一気に咲き 先日の 雨風で一斉に散りました。
土日 吉野に行っていました。
もう殆ど 桜はありません。(奥千本は、まだ花があるそうです)
残り少ない桜に 風が吹くと はらはらと 舞います。
そして、急に寒さが戻り、何と 雪が降りました。
寒かった~~ヨ~。
吉野の桜も 少し 咲いてきました。
なんとなく気ぜわしいです。
今年は、例年より桜が早いので
次の土日 3月31日 4月1日が満開でしょうね。
近鉄吉野駅から 5分ほどの ケーブルカー(ロープウェー)に乗って
吉野山駅に行くのですが、
ケーブルカーが、事故で半年以上も止まったままです。
事故は ゴンドラが 駅にちゃんと止まれなくて
ぶつかった と聞いています。
桜の時期だけ 運行される 奈良交通のバスがあり、
観光車道(向かいの山)を通って 中千本へ。
相当 混雑すると思われます。
それ以外は、下から ずーっと 坂道を歩くしかありません。
ーーーーーー
朝は吉野におりましたが、
昼から 知り合いの日本舞踊の先生から
大阪 日本橋にある 国立文楽劇場で
日本舞踊の会に ご招待いただきました。
文楽劇場の前の桜は、7分咲きでした。
私、日本舞踊は良く分からず、せっかく見せていただきながら
ネコに小判 状態です。
父がついに 運転免許証を返納しました。
TVで 高齢者運転の交通事故を見るたびに 心配していたけど、
これで 心配が減りました。
しかし 不便。
スーパーも、病院も 山を降りないと 無いのです。
半年前に 「免許はまだまだ 返納しない。」と言っていた父。
最近、自分で運転するのは、もう 無理と思ったらしい・・・
気持が弱らないと いいのですが・・・
TVで 高齢者運転の交通事故を見るたびに 心配していたけど、
これで 心配が減りました。
しかし 不便。
スーパーも、病院も 山を降りないと 無いのです。
半年前に 「免許はまだまだ 返納しない。」と言っていた父。
最近、自分で運転するのは、もう 無理と思ったらしい・・・
気持が弱らないと いいのですが・・・